大切に育てていただければ、年輪のように歳を重ねて素敵な森になっていきます。
廻の森と森の子たちを、末長くよろしくお願いいたします。
森の子たちを写した「革」は生きものです。
表面には元からのキズやシボ(シワ模様)等が付いている場合もあり、また制作過程やその後の使用の過程等によってもキズ等が付くこともあります。神経質な方はご購入をお控えください。
革の状態も同じものは二つとなく、同じ図案を彫り込んでも、同じように色を付けても、その時々で仕上がりは異なり、「ただ一つのもの」になります。
また、日光や経年により表革の色も変化していきます。そこが革製品の「味わい」にもなります。
森の子(廻の森シリーズ)は、革にナイフや刻印で凹凸を付け、オイル・染料を塗布する事で陰影を与えて姿を現しています。
新しい子たちは最初、色落ちをする場合がありますのでご注意ください。
また、表革・中パーツ共に表面に軽くコーティングを施してあるため、オイル・革用クリーム等は入りません。
森の子が棲んでいる「革」は水や湿気は苦手です。
濡れたら手早く、柔らかく綺麗な乾いた布等でそっと拭き取って、陰干しで乾かしてあげてください。
汚れが付いてしまった時も、乾いた綺麗な布等でそっと拭き取ってあげてください。それでも落ちなかった時は、水に濡らして固く絞った柔らかい布でそっと拭き取ってから乾かしてください。
表面のお手入れは、水に濡らして固く絞った綺麗な柔らかい布等で汚れ等を軽く拭いた後、乾いた布で優しく水分を拭き取り、風通しのよい場所で日陰干ししてあげてください。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から